レストランウェディング

2025.10.27

結婚式場を選ぶとき、どんな空間に惹かれますか?
華やかでゴージャスな装飾も素敵ですが、最近はシンプルで洗練された空間を求める方が増えています。

「飾りすぎない美しさが好き」
「余白のある空間に、自分らしさを込めたい」
そんな想いを持つ方にこそ、シンプルな結婚式場の魅力を知ってほしいのです。

このように、無駄をそぎ落とし、本当に大切なものだけを残した空間は、まるでふたりの人生のこれからを映し出すよう。

この記事では、シンプル派さんにぴったりの結婚式場の魅力を解説。
また、会場選びのポイントや洗練された演出アイデアなどもご紹介します。

結婚式場のおすすめスタイルとは?シンプル派の魅力に迫る

結婚式場を選ぶうえで、自分たちらしい雰囲気を考えることはとても大切です。
最近では、派手さよりもシンプルで心地よい空間を重視するカップルが増えています。
ここではそんな方へ向けて、シンプル派さんにおすすめな結婚式場の魅力をご紹介します。

シンプル派の結婚式場とは?

シンプルな結婚式場とは無駄な装飾を抑え、空間の美しさを引き立てるデザインが特徴です。

  • ナチュラルな素材感
  • 統一感のあるカラートーン
  • 洗練されたインテリアや照明

このように、洗練された要素を持つ会場は写真映えも抜群。
どこを切り取ってもスタイリッシュな雰囲気が漂います。

シンプルな空間が選ばれる理由

結婚式場をおすすめする理由として、近年注目されているのが等身大の美しさ。
そんな、過剰な装飾をせずとも、ふたりの想いや温もりがしっかり伝わるスタイルが支持を集めています。

また、装花や小物が映える余白のある空間は、よりセンスを引き立ててくれるのも魅力のひとつです。

自分らしさが映える「引き算の美」

シンプルな結婚式場には、自由度の高さがあります。

あえて多くを飾らないことで、選び抜いたアイテムや演出が際立ちます。

  • ドレスのシルエット
  • ブーケの色味や質感
  • テーブルコーディネートのバランス

どれも本当に好きなものだけを取り入れられるから、自分たちらしい世界観が自然と完成します。

結婚式場を選ぶときのシンプル派チェックポイント

シンプルな結婚式場を探すときは、ただ装飾が少ないだけでは選びきれません。
そのため、自分らしく過ごせる空間を見極めるには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは、結婚式場を選ぶ際に意識したいシンプル派さん向けのチェックポイントを解説します。

建築美・空間設計にこだわっているか

結婚式場を選ぶうえで、会場そのものが美しい空間であることは重要な要素です。

だからこそ、シンプルな式を叶えるには、装飾に頼らずとも絵になる設計が求められます。

  • 自然光が差し込む大きな窓
  • 高い天井や広がりのある空間
  • 無垢材や石材など本物の素材を使った造り

これらは、時間が経っても色褪せない美しさを持っています。
素材や設計がしっかりしていれば、装花も最小限で十分です。

カラートーンに統一感があるか

色の選び方は、空間の印象を大きく左右します。

特に、シンプル派におすすめの結婚式場は、下記のような淡いトーンを基調としています。

  • ホワイト
  • ベージュ
  • グレージュ

このようなニュートラルカラーの空間は、ドレス・ブーケ・ゲストの衣装も自然に引き立ててくれます。

一方、原色や装飾的な色が多い会場では、自分らしいセンスが発揮しづらくなってしまうこともあります。

導線や機能性にも注目する

ゲストが心地よく過ごせるかどうかは、導線設計がカギです。

シンプルに見えてしっかりと配慮された結婚式場は、無駄のない動線が整っています。

  • チャペルと披露宴会場が近い
  • トイレや控室がわかりやすい場所にある
  • 雨天時の移動が最小限で済む

こうした配慮がある会場は、ゲストにとっても心地よい空間になります。
外観や内装だけでなく、利便性も見逃さないようにしましょう。

空間に余白があるかどうか

シンプルな美しさを活かすには、余白が重要です。

余白とは、文字通り空間の空き部分。
この何もない場所があるからこそ、置くもの・選ぶものがより引き立ちます。

また、写真撮影においても背景に余白があることで、花嫁の表情や衣装がより美しく映えます。
そのため、見学の際は家具や装飾が詰め込まれていないかを確認してみましょう。

▶︎テーマ別で選ぶ結婚式場についてはこちら

シンプルな結婚式を叶える演出アイデア

結婚式場がシンプルで洗練されているからこそ、引き算の美しさを活かした演出が映えます。
装飾や装花を盛り込むよりも、空間に馴染むような自然体の演出こそ、記憶に残るもの。
以下では、シンプル派さんにおすすめの演出をシーン別にご紹介します。

キャンドルで彩る静かなナイトウェディング

夜の結婚式場にぴったりの演出が、キャンドルの灯りです。

照明を少し落としてテーブルやバージンロードにキャンドルを並べる。
そんな演出だけで、一気に幻想的な空間に変わります。

柔らかな光が空間全体を包み込み、ゲストとの距離をより近く感じられる雰囲気へ。

このように、余白のある空間だからこそ光の演出が引き立つ演出が可能です。

グリーン×ホワイトで統一感のある装花に

シンプルな会場には、色数を絞った装花がよく似合います。
特にグリーンとホワイトを基調にしたアレンジは、清楚でナチュラルな印象を与えてくれます。

中でもユーカリやオリーブなどの枝ものを使うと、トレンド感と抜け感のあるスタイルに。

このように、あえて華やかすぎないデザインにすることで、会場そのものの魅力が際立ちます。

BGMは生演奏で心地よい空間づくりを

音の演出も、シンプル派には欠かせないポイント。

BGMは大音量の音楽よりも、ピアノやアコースティックギターなど静かで柔らかい音が似合います。

特に、生演奏を取り入れると、会話の邪魔にならず上質な空気感を演出できます。

会場に流れる音もまた、結婚式場の印象を左右する大切な要素です。

ウェディングブーケを主役にする

ブーケは花嫁の世界観を象徴するアイテムです。

シンプルな会場では、ブーケがより引き立ちます。
その分、デザインや色味にはとことんこだわりたいところ。

  • ワントーンでまとめたスタイリッシュなブーケ
  • ドライフラワーで構成されたナチュラルな質感
  • 一本の花を活かしたミニマルスタイル

どんなスタイルでも会場のトーンと調和させると、より洗練された印象を与えることができます。

映像や手紙で「想い」を伝える演出に

華やかさよりも、気持ちを届けたい。
そんなシンプル派さんには、映像や手紙の演出がおすすめです。

  • 思い出を振り返るプロフィールムービー
  • 家族へ贈る手紙の朗読
  • 一緒に過ごした時間をまとめたフォトスライド

感情に寄り添う演出こそ、空間がシンプルであるほど心に残りやすくなります。

▶︎音楽と美食で彩る演出アイデアについてはこちら

シンプルな会場だからこそ叶う「自分らしさ」

結婚式場がシンプルであるほど、ふたりの人柄や想いが際立ちます。
だからこそ余計な装飾や派手な演出を省くことで、本当に伝えたいことが自然とゲストに届くのです。
ここからは、シンプルな空間だからこそ引き立つ、自分らしさの表現方法を見ていきましょう。

花嫁の美しさがより際立つ

結婚式場に余白があることで、花嫁そのものが主役になります。

  • ドレスのシルエット
  • ヘアメイクのバランス、
  • 身に着けるアクセサリーの質感

このように、空間の中で花嫁が美しく映えることこそが、シンプルな会場の魅力です。

ナチュラルに洗練された美しさ。
そんな会場こそが、花嫁の凛とした存在感を叶えてくれます。

ゲストとの距離感が近くなる

空間が落ち着いていると、ゲストとの交流もしやすくなります。

静かな音楽と控えめな照明のなかで交わす会話。
それは、にぎやかな演出にはない心の通い合いを生み出します。

  • ゲスト一人ひとりにきちんと挨拶ができる
  • 食事の時間がゆったりと楽しめる
  • 思い出話や感謝の気持ちを伝えやすい

こんなシンプルな結婚式場だからこそ叶うぬくもりが、ゲストの記憶にも深く残ります。

選ぶものすべてに「想い」が込められる

シンプルな会場は、飾るものが少ないからこそ選ぶものには意味を込めたくなるのも魅力。

  • テーブルに並べる花は思い出の場所で見た花に
  • 席札にはふたりからの手書きメッセージを添えて
  • 音楽は出会いやプロポーズの思い出を辿る選曲に

このように、すべてが自分たちらしいという空間は、唯一無二の一日を演出してくれます。

シンプルな結婚式場はどんな人におすすめ?

結婚式場のおすすめスタイルとして、シンプルな空間を選ぶ人は年々増えています。

しかし、どんなタイプのカップルにとって、シンプルという選択がしっくりくるのでしょうか?
以下では、シンプルな結婚式場がぴったりな方の特徴をご紹介します。

自分たちらしさを大切にしたい人

「流行ではなく、自分たちの想いを形にしたい」
そんな想いがあるカップルに、シンプルな会場はおすすめです。

過剰な装飾や演出がないぶん、ふたりらしさや価値観がストレートに伝わります。
たとえば、好きな色・好きな花・思い出の曲など、こだわりを細部に込めやすいのも魅力です。

写真や動画にこだわりたい人

シンプルな結婚式場は、写真映えも抜群です。
背景に無駄な要素がないため、ドレスの質感・表情・ブーケなどが美しく引き立ちます。

また、空間全体のトーンが整っていることで、撮影カットすべてが統一感のある仕上がりに。
そのため、前撮りやムービーにもこだわりたい方にこそ、シンプルな会場はぴったりです。

ゲストとの時間を丁寧に過ごしたい人

シンプルな会場は、会話を重ねて感謝を伝える時間を大切にしたい方にもおすすめ。

派手な演出が多すぎると、どうしてもゲストとの距離ができてしまいます。
しかし、シンプルな会場なら空間に余白があるぶん、ふたりの想いがまっすぐに届くのです。

静かで落ち着いた雰囲気の中で、一人ひとりにしっかり感謝を伝えられる。
それは、結婚式を行ううえで何よりも贅沢な時間と言えるでしょう。

家族婚や少人数婚を考えている人

シンプルな結婚式場は、少人数の式にも相性抜群です。
コンパクトな空間を活かして、親しい人との距離をぐっと縮められる会場が多くあります。

  • 家族との会話を大切にしたい
  • ゆったりと食事を楽しみたい
  • 静かな中に感動を感じたい

そんな想いを持つ方には、華美な装飾よりも心地よい空間と丁寧なサービスが何よりの価値になります。

まとめ

結婚式場のおすすめポイントは、華やかさだけではありません。
心に残る結婚式は、必要なものだけを丁寧に選び取った、引き算の美しさが感じられる時間です。

空間そのものが持つ建築美や素材感、落ち着いた色調で統一されたインテリア。
そして、ゲストとの距離が近く、会話が自然に生まれる設計。
さらに、過度な演出ではなく、想いを静かに届ける工夫など…。

そんな洗練された結婚式場だからこそ、ふたりの個性がやさしく際立ち、ゲスト一人ひとりの心にも深く残る一日が叶います。

流行や派手さに流されず、自分たちらしさを大切にしたい。
このように感じているなら、シンプルで美しい結婚式場を選ぶことをおすすめします。

余白のある空間には、言葉では伝えきれない想いが宿ります。
そんな静かな感動に満ちた結婚式をぜひ実現してください。

マリーゴールドグループ、各店舗ブライダルフェアを随時開催中!

マリーゴールドグループはは、熊本・福岡・山口に式場を構えています。
フォトジェニックなガーデンやシンプルな会場、歴史ある建物で行う結婚式など…
様々な会場をご用意しており、シンプル派さんにおすすめの空間をお選びいただけます。

さらに、デザートビュッフェやライブ演奏など、洗練された演出に関するご希望も可能。
レストランウェディングならではの柔軟な対応で、ふたりらしさを叶えるお手伝いをいたします。

また、各会場では試食付きのウェディングフェアを開催中です。
こだわり抜かれた四季折々の美食を堪能いただける、人気のフェアとなっております。
演出や会場の雰囲気にこだわりたいという方は、ぜひこの機会にご予約のうえご参加ください。

熊本エリア

【マリーゴールド熊本】
ホームページはこちら

【マリーグレイス】
ホームページはこちら

【アンジュールハウス】
ホームページはこちら

福岡エリア

【マリーゴールド久留米】
ホームページはこちら

【桜坂セントマルティーヌ教会】
ホームページはこちら

【マリーゴールド門司港迎賓館】
ホームページはこちら

山口エリア

【マリーゴールド山口】
ホームページはこちら