準備ガイド

2025.09.19

結婚式は、ゲストと過ごす特別な一日。
「せっかくなら、思い出に残る演出をしたい」と考える花嫁さんも多いのではないでしょうか。

特にレストランウェディングは、自由度の高さが魅力のひとつ。
料理や空間づくりはもちろん、音楽や演出にもこだわることで、ふたりらしいおもてなしが叶います。

なかでも注目を集めているのが、ライブ演出です。
その場で響く音楽、生演奏の臨場感、ゲストとの一体感…。
写真や動画では伝わらない、空気ごと記憶に残る体験が、ライブには詰まっています。

この記事では、音楽と美食をテーマにレストランウェディングで取り入れたいライブ演出をご紹介。
ライブ感を活かした入場やサプライズ、演出のタイミングの工夫などを解説します。
ゲストの心に響く、感動と笑顔にあふれた結婚式を叶えるヒントがきっと見つかります。

レストランウェディングと相性抜群のライブ演出とは?

レストランウェディングは、ゲストとの距離が近く、空間そのものが音に包まれるところが魅力。
だからこそ、ライブ演出との相性が抜群です。
ここではシーンごとに、音楽やパフォーマンスを取り入れたおすすめの演出をご紹介します。

ウェルカムタイム

ゲストが会場に到着した瞬間から、非日常の時間は始まります。

ウェルカムスペースでの生演奏でムードを盛り立てる

受付やウェルカムスペースでは、ギターやバイオリンの生演奏によるライブ演出が効果的です。
落ち着いたメロディが流れることで、緊張感が和らぎ会場全体が心地よいムードに包まれます。

ゲストもリラックスできる演奏中のおもてなしも◎

レストランという空間は音の響きも良いため、小編成でも存在感を発揮できます。
演奏中にドリンクや軽食を振る舞うことで、ゲストもリラックスして楽しめるでしょう。

入場シーン

ふたりの登場は、披露宴のはじまりを告げる大切な瞬間。
ここでのライブ演出は、会場の空気を一気に変える力を持っています。

タイミングを合わせた入場で印象的なシーンに

カーテンの向こうからバンドの生演奏が始まり、サビのタイミングで登場する。
そんな映画のワンシーンのような演出は、ゲストの記憶にも鮮明に残ります。

距離が近いからこそ楽しめる臨場感

近い距離で生演奏を楽しめるのも、レストランウェディングならではの魅力。
距離感を活かし、視線と音楽が交差する瞬間を演出しましょう。

ケーキ入刀・乾杯

ケーキ入刀や乾杯シーンでは、音楽のテンポ感が雰囲気を大きく左右します。
明るく軽やかなメロディで盛り上げたり、サプライズ的に音楽が切り替わる演出も人気です。
会場のテンションを一気に上げるような曲を選ぶことで、笑顔あふれるシーンに仕上がります。
タイミングが命の場面では、事前に演奏者と細かく打ち合わせしておくのが成功のカギです。

中座中

中座中の時間をどう過ごしてもらうかは、披露宴全体の印象を左右します。
会話の時間を重視するのもよいですが、上質なライブ演出を取り入れると会場に温かな空気が生まれます。

トークの邪魔にならない音楽をチョイス

たとえば、下記のようにトークの邪魔にならない音楽が理想的。

  • ジャズのインストゥルメンタル
  • ボサノヴァ

また、ゲストによる即興ライブや、歌が得意な親族のパフォーマンスを披露するのも印象的です。

生演奏だからこそ叶う印象的な披露宴

音楽が流れているだけで、空間の居心地はぐんとよくなります。
「ふたりの披露宴、なんだか居心地がよかったね」と言ってもらえる演出づくりを目指しましょう。

人気のライブ演出アイデア集

レストランウェディングでは、音楽の選び方ひとつで空間の雰囲気ががらりと変わります。
そのため、どのシーンにどんな音楽を使うかは重要なポイントです。
ここでは、実際に人気のあるレストランウェディングのライブ演出アイデアをご紹介します。

生演奏で叶える大人の音楽時間

レストランウェディングならではのライブ演出として、大人の落ち着きを感じさせる生演奏は定番かつ高評価です。

少人数の生演奏で上質空間を演出

クラシックギター・ピアノ・バイオリンなどを使った少人数の生演奏もおすすめ。
こういったシンプルな生演奏は、レストランの上質な空間と好相性です。
高級感がありながらも柔らかく、ゲストの会話を邪魔せず心地よい空気を演出できます。

ゲストや思い出に合わせた選曲

「聴いたことがある」「口ずさめる」ような曲が流れると、自然と笑顔が生まれます。

  • ふたりの思い出の曲をリクエスト
  • ゲストの年齢層に合わせて懐かしいメロディを選ぶ

ジャズバンドのライブでおしゃれ婚に

大人花嫁からも支持されている、ジャズバンドによる演奏もおすすめ。
おしゃれで洗練された、レストランウェディングのライブ演出としても人気があります。

曲数が豊富なジャズだからこそ叶うシーンに合わせた選曲

音楽好きのふたりに人気なのが、ジャズバンドによるライブ演奏です。
スウィングジャズやバラードなど、場面に応じた選曲で雰囲気づくりが可能です。

ジャズバーのような雰囲気を味わえる非日常な時間

ナイトウェディングや照明を落とした演出と組み合わせると、本格的なジャズバーのようなムードに。
ドレス姿とジャズの音色が調和するその瞬間、まさに非日常の世界が広がります。

ゲスト参加型のライブで一体感を

「見せる」だけでなく、「一緒に楽しむ」ことができるライブ演出。
その魅力を活かすことで、会場全体の一体感が生まれます。

ゲストによる演奏で感動の演出

ゲストと一緒に楽しむ参加型ライブも、レストランウェディングにぴったりです。
たとえば、友人がピアノやギターを披露したり、親族が歌をプレゼントする演出も感動的。

手拍子や合唱などの巻き込む演出で盛り上げる

事前にサプライズで準備しておくと、ふたりにとっても忘れられない思い出になります。
また、下記のように会場全体を巻き込む演出も人気。

  • リズムに乗って手拍子
  • 簡単な合唱をする

▶︎結婚式のサプライズ演出のヒントについてはこちら

ライブ演出の魅力と注意点

レストランウェディングで人気を集めるライブ演出。
実際に取り入れることで、どんなメリットがあるのか、また事前に確認しておきたい注意点についてもご紹介します。

ライブ演出が生み出す忘れられない空気感

レストランウェディングの魅力は、ただの披露宴ではなく、体験として記憶に残ること。
その中でも、ライブ演出は「音で彩る思い出づくり」にぴったりです。

迫力と感動を届けられる

プロによる生演奏は、音楽の迫力と感動を直に届けてくれます。
曲の展開にあわせて空気が動き、会場に一体感が生まれる瞬間。
それは、映像だけでは伝えきれないその場の感情そのものです。

ゲストとのやりとりや反応がダイレクト

また、演奏者とのやり取りや、ゲストの反応もライブならでは。
ふたりの世界観や思い出を音で表現できるレストランウェディングのライブ演出は、心に響く時間を作る大きな武器になります。

五感に響くおもてなしを実現できる

披露宴といえば、料理・装花・衣装など、視覚や味覚に訴える演出が多くなりがちです。
そこに音楽が加わることで、五感すべてを使って楽しむ空間が完成します。

美食との相乗効果でゲストの満足度がアップ

特にレストランウェディングは、美食との相乗効果が魅力。
「音楽を聴きながら食事を楽しめた」
「心地よく会話できた」
といった声は、ゲストの満足度にもつながります。

より豊かな歓談の時間に

音楽が空間に自然となじむことで、会話や歓談の時間もより豊かに。
形式張らずふたりらしい温かさを演出できるのが、ライブ演出が持つ大きな魅力です。

注意したいポイントも事前にチェック

ライブ演出には、事前の準備や配慮も必要です。
レストランによっては、音響設備や演奏の制限がある場合もあるため、事前確認が欠かせません。

音響環境の確認

  • 音楽を流せるスペースや時間帯に制限はないか
  • リハーサルや機材搬入が可能なタイミングはいつか
  • 音量の制限や近隣への配慮が必要か

こうした点は、会場プランナーや演奏者としっかり打ち合わせておきましょう。
当日慌てないためにも、細かなスケジュール共有が大切です。

演奏者とのコミュニケーション

  • 曲のリクエストは可能か
  • 演出に合わせて曲調やテンポを変えられるか
  • 進行表とのすり合わせができているか

プロの演奏者でも、会場に応じた対応は異なります。
演出の意図や希望をしっかり伝えることで、より完成度の高いレストランウェディングのライブ演出が実現します。

▶︎料理と演出で魅せる華やかなアイデアについてはこちら

ライブ演出を成功させるポイント

レストランウェディングにおけるライブ演出は、雰囲気づくりやゲスト満足度の向上に大きく貢献します。
しかし、成功のカギを握るのは「事前の準備と連携」。
せっかくの演出を最大限に活かすために、押さえておきたいポイントをご紹介します。

会場との連携をしっかりと

まず大切なのは、レストランとの連携です。
レストランウェディングでライブ演出を行う場合、式場によってルールが異なります。

確認しておきたい主な項目は、以下の通りです。

  • 音楽の演奏が可能なエリアと音量の制限
  • リハーサルやリハーサル時間の確保
  • 機材搬入・設営のタイミングと導線
  • 電源・マイク・スピーカーの貸し出し状況

プランナーを交えて、演奏者とも現地での下見や打ち合わせを行うことで、当日のトラブルを未然に防げます。

タイムスケジュールは余裕をもって

どんなに素敵なライブ演出でも、進行が詰まってしまえば、ゲストの疲労につながることも。
スムーズで心地よい披露宴を叶えるには、ゆとりあるスケジュール設計が重要です。

たとえば、以下のような工夫がおすすめです。

  • 演奏シーンごとに間をつくる
  • 歓談と演奏のバランスを調整する
  • 長時間のライブは避け、複数回に分けて演出を入れる

ゲストにとっても、音楽を聴かされるよりも楽しめると感じられる時間配分が大切です。
また、進行表には演奏者が入るタイミング・曲の長さ・MCの有無などを明記しておくと安心です。

プロと相談して演出を磨く

アイデアをより素敵に形にするには、経験豊富なプロの力を借りるのもおすすめです。
ライブ演奏に慣れているスタッフであれば、会場の音響・照明・演出全体とのバランスまでトータルでサポートしてくれます。

以下のような相談内容を事前に共有しておくとスムーズです。

  • どんな雰囲気の結婚式にしたいか
  • 印象に残したいシーンはどこか
  • 音楽と組み合わせたい他の演出(照明・スピーチなど)

ふたりのイメージを明確に伝えることで、よりオリジナリティのあるレストランウェディングのライブ演出が実現できます。

まとめ

レストランウェディングは、ただ料理が美味しいだけではありません。
音楽や演出の自由度が高く、ふたりらしさを存分に表現できるのが魅力です。

中でも、ライブ演出は「その場にいるからこそ感じられる感動」を生み出します。
プロの生演奏・友人のサプライズパフォーマンス・ゲストとの一体感。
どれもレストランという距離の近い空間だからこそ、深く心に届くものです。

また、ライブ演出は五感を使ったおもてなしにもつながります。
音楽に包まれながら食事を楽しみ、自然な会話が生まれ、空気そのものが温かく流れていく…。
そんな心地よいひとときが、ゲストの記憶にも長く残るでしょう。

もちろん、成功させるには事前の準備や打ち合わせも欠かせません。
でもそれ以上に、ふたりの想いを形にする喜びや、音楽を通して伝わる感謝の気持ちが、その時間を特別なものに変えてくれるはずです。

レストランウェディングでのライブ演出は、ふたりの物語に音という彩りを加える最高のスパイス。
感動と笑顔に包まれる、あたたかな一日をぜひ音楽とともに叶えてみてくださいね。

マリーゴールドグループ、各店舗ブライダルフェアを随時開催中!

熊本・福岡・山口に結婚式場を構えるマリーゴールドグループでは、自由度の高いプランニングを行っています。
デザートビュッフェやライブ演出など、ふたりらしいおもてなしを叶えるプランを提案します。

また、各会場では結婚式当日の雰囲気や実際の料理を試食できる、ブライダルフェアを随時開催中です。
味と見た目にこだわった美食と、フォトジェニックな空間を体感できる人気のフェア。
これから結婚式を検討されている方は、ぜひご参加ください。

【マリーゴールド熊本】
ホームページはこちら

【マリーグレイス】
ホームページはこちら

【アンジュールハウス】
ホームページはこちら

【マリーゴールド久留米】
ホームページはこちら

【桜坂セントマルティーヌ教会】
ホームページはこちら

【マリーゴールド門司港迎賓館】
ホームページはこちら

【マリーゴールド山口】
ホームページはこちら