準備ガイド

2025.03.28

結婚式は人生の一大イベントであり、一生に一度の特別な瞬間を迎える場です。しかし、その準備や進行には多くの決定が伴い、後悔することなく素晴らしい一日を過ごすためには、慎重に計画を立てることが重要です。
長い準備期間を有する結婚式はできるだけ理想に沿ったもので、後悔しないようにしたいものです。そのためにも後悔しがちなポイントを押さえておきましょう。

結婚式においてよく挙げられる後悔点

結婚式ではやって後悔、やらなくて後悔‥と後から後悔することもあるかもしれません。その中でも、多数を占めているのが以下の点になります。


『費用を抑え過ぎてしまった』
『〇〇〇をやっておけばよかった』
『もっと検討して〇〇〇をすればよかった』

結婚式を決めていく上で、難しい判断をしなければいけないことが多々出てくるかと思います。自分たちやご家族の考える式においての優先順位を明確にし、ブライダルプランナーに伝え、相談することで、より良い自分たちに合った結婚式になるはずです。

【 準備編 】

結婚式のコンセプトを明確にする

結婚式の準備を始める前に、まずはどのような式を挙げたいか、そのコンセプトを明確にしましょう。これは、式のテーマやスタイル、場所やゲストの人数、予算など、すべての要素に影響を与えます。例えば、カジュアルな式を希望するのか、フォーマルな式を望むのか、または特定のテーマ(例えば、ビーチウェディングや季節ごとのテーマ)にするのかなど、式のコンセプトを決めることが重要になってきます。

テーマの設定

結婚式をどのようにしたいか、テーマを決めることで、装飾や服装、招待状などを一貫性のあるものにすることができます。そうすることで、ゲストにも印象的で記憶に残る式を提供することができます。

式の規模

どのくらいの人数を招待するか、親族や友人をどれだけ招くかを考慮し、会場の規模も決めましょう。規模によって会場や予算も大きく変わるため、早い段階で決めておくことが後悔を避ける鍵です。

時間配分

会場のアイテムやウェルカムボード‥など、手作りのものにこだわりが多くなり出来上がりまでの時間がギリギリになってしまうこともありがちです。気持ち的にも焦りが出てしまったりすると、ちょっとしたミスに繋がることも考えられます。そうしたミスが起こらないようにするためにも時間には余裕を持つことが大事です。仕事など、日常生活を送りながらの作業になりますので、自分たちにできる範囲で無理のないような計画を立てましょう。

予算をしっかり設定する

結婚式の費用は、会場の費用や衣装、食事、装飾、演出など、さまざまな項目にわたります。そのため、予算をしっかりと設定し、計画的に使うことが非常に重要です。

費用の見積もり

結婚式の費用には、予想外の追加費用がかかることがよくあります。招待状や引き出物、エンターテイメントなど、細かい部分まで考慮し、余裕を持たせた予算を設定しましょう。

優先順位をつける

自分たちにとって一番大切なことは何かを考え、その部分に予算を優先的に割り当てることが重要です。例えば、料理やドリンクが重要ならその部分に予算を集中させる、または写真やビデオに重点を置くなど、重要な部分にお金をかけることで、後悔を減らすことができます。

ゲストのリストを慎重に決定

結婚式に招待するゲストのリストは、非常に慎重に決めるべきです。招待する人数が多くなれば、会場や予算に影響を与えるだけでなく、意見が分かれてしまうこともあります。どのゲストを招待するか、なぜそのゲストを呼びたいのかをじっくり考えましょう。

親族や友人のバランス

結婚式では、双方の親族や友人が集まることになります。事前に話し合い、お互いの家族や親しい友人を呼ぶことで、後悔しない関係作りができます。

人数の調整

会場の規模や予算に合わせて、人数を調整することも重要です。多すぎると、全員との時間を持つことができず、少なすぎると寂しい式になる可能性もあります。

結婚式の進行をしっかりと計画する

結婚式当日の進行をしっかりと計画しておくことは、後悔しないために非常に重要です。式の流れがスムーズに進まなければ、ゲストにとっても不快な思いもさせたりするかもしれませんし、自分たちも疲れてしまいます。

タイムスケジュールの作成

挙式、披露宴、余興、食事の時間など、全体のタイムスケジュールを事前に決め、式の流れを把握しておきましょう。決められた時間の中でも余裕を持たせたスケジュールにすることで、急かされることなく、心地よい式を実現できます。

リハーサルの実施

式当日のリハーサルを行うことで、スタッフや司会者と連携を取ることができます。事前に練習をしておけば、本番での不安を減らし、より自信を持って式に臨めます。

【 衣装編 】

細かなディテールにこだわる

結婚式の細部にまで気を配ることで、式全体がより完成度の高いものになります。例えば、装飾、照明、花、音楽、招待状、ウェディングケーキなど、あらゆる部分にこだわりを持つことが後悔を減らすポイントとなります。

装飾やテーマの一致

会場の装飾や花の選び方に気を配り、テーマに合わせた色合いやアイテムを選ぶと、全体の調和が取れます。細かなアイテムでも、手を抜かずに丁寧に準備することが大切です。

音楽や演出の選択

音楽や演出は、式の雰囲気を大きく左右します。自分たちの好みに合った曲や、ゲストが楽しめる演出を選ぶことが、後悔しないポイントです。

衣装(ドレス)の選択

花嫁の最大のポイントとなるのは衣装(ドレス)選びではないでしょうか。たくさんある中からの衣装選びは迷ってしまいますよね。ですが、衣装選びに悩んでいる期間に希望のドレスが予約で埋まってしまった‥ということもよくあります。また、提携のショップに自分好みのドレスがなく、妥協して後悔してしまうということも‥。
また、「妥協して後悔」の反対で、自分たちの決めたドレスを持ち込みしたけれど、持ち込み料が発生し予算がオーバーしてしまったということも。予算は重要な部分にもなってきますので、慎重に検討すべき点になります。可能な限り自分の周りの人たちやウエディングプランナーなどと話し合いつつ、自分の納得のいくものにし、後悔のない衣装(ドレス)選びをしましょう。

【 ヘアメイク編 】

結婚式で後悔しないヘアメイクにするには、プランナーに希望のイメージを具体的に伝えることが大事です。

後悔しないヘアメイクにするために

イメージを伝える

ヘアスタイルやメイクで「こうして欲しい!」ということを言葉で伝えることは難しいものですね。そんな時は、お気に入りのイメージに近い画像やカタログなどを持参したり、避けてほしいイメージやコンプレックスなども伝える‥というのがポイントになります。

万全な結婚式当日を迎えるために

結婚式当日を万全に迎えるためには日頃から充分な睡眠をとることも必要です。結婚式の準備等で寝不足になりがちですが、良い結婚式当日を迎えられるよう気をつけたい重要なポイントです。

【 披露宴編 】

披露宴で後悔しがちな点は、自分たちのやりたいことを詰め込み過ぎてしまったり、おもてなしが質素になってしまった‥ということが挙げられます。

演出の詰め込み過ぎ

演出をたくさん入れ込み過ぎて、ゲストとゆっくり会話する時間がなかったり、披露宴の時間を大幅にオーバーしてしまい余韻に浸る暇もなく慌てて会場を後にすることになってしまった‥などということがないように、優先順位をつけて計画することが大切です。また、演出が多いとゲストを盛り上げられて楽しい時間を過ごせますが、予算オーバーにならないようにすることにも気をつけましょう。

おもてなしの予算を抑え過ぎた

結婚式におけるおもてなしとしては、料理や引き出物、演出などが挙げれらます。料理の品数やフリードリンクの種類が少なかった、試食なしで料理を決めたら味が不評だった‥など、料理の予算を抑え過ぎたり、ゲストへの配慮が足りなかったりすると後から不満が出てくることもありますので注意したい点にもなります。

【 写真・ムービー編 】

思い出に残る写真や動画を撮影する

結婚式は一度きりの瞬間なので、素敵な写真や動画を残すことが非常に大切です。写真や動画は結婚式の思い出を振り返るひとつのツールです。
「友人に写真撮影をお願いしたけれどプロに頼めばよかった‥」「写真のみにしたけれど、動画も撮影しておけばよかった‥」など、少しでも後悔しないようにするためにもよく考えたい重要なポイントです。

カメラマンやビデオグラファーの選定

結婚式の写真や映像は一生残るものなので、信頼できるプロのカメラマンやビデオグラファーにお願いするのも一つの方法です。また、事前にどのようなショットを撮って欲しいかを伝えておくと、より満足のいく仕上がりになります。

ゲストの写真も忘れずに

ゲストの楽しんでいる様子や、花嫁や新郎との写真も大切な思い出です。ゲストが撮った写真を後でもらう手配をしておくと、より多くの瞬間を残せますよ。

まとめ

結婚式後に後悔しないためには、事前にしっかりと計画を立て、どんな式を挙げたいのかを明確にすることが最も重要です。また、予算やゲストリスト、式の進行、細かいディテールにまで気を配ることで、素晴らしい結婚式を作り上げることができるはずです。
ですが、何よりも大事なことは新郎新婦がリラックスして楽しむこと!準備は大変かもしれませんが、結婚式当日はゲストとともに過ごす素晴らしい時間を大切にしましょう。
また、結婚式場には多くのスタッフが新郎新婦をサポートしています。何かがうまくいかなかったとしても、スタッフやプランナーに頼ることも大切です。困った時は無理せず周囲のサポートを受け入れてくださいね!新郎新婦が笑顔で楽しむことができることが後悔しない最大の秘訣です。私たちスタッフも心を込めて結婚式をより良いものにするために全力でサポートしていきます!!