2025.03.19
結婚式の準備をしていると、「挙式」と「披露宴」の違いについて迷ってしまうこと、ありますよね。
それぞれがどういう役割を持っているのか、よくわからない方も多いはず。
今回は、挙式と披露宴の違いをシンプルに分かりやすくご紹介し、どんな式を選ぶべきかのポイントもお伝えします。
これから結婚式を迎える方はもちろん、これから準備を始める方にもきっと役立つ内容をご紹介します!
挙式と披露宴の違いとは?
結婚式を考え始めると、「挙式」と「披露宴」という言葉をよく目にします。どちらも大切なイベントですが、それぞれの役割は異なります。
挙式とは?
挙式は、新郎新婦が結婚を誓う儀式です。神社や教会、専門式場などで行われ、親族や親しい友人が参列します。
披露宴とは?
披露宴は、ゲストに結婚の報告をするお祝いの場です。食事や余興を楽しみながら、感謝の気持ちを伝えます。
挙式が「誓いの場」、披露宴が「おもてなしの場」と考えるとわかりやすいでしょう。
挙式から披露宴までの流れ
結婚式当日は、以下のような流れで進行するのが一般的で、挙式→披露宴の順番に進んでいきます。
1. 新郎新婦の支度
会場に到着後、ヘアメイクや衣装の着付けを行います。リラックスして準備を整えましょう。
2. 挙式リハーサル
本番前に、バージンロードの歩き方や指輪交換の流れを確認します。緊張をほぐす大切な時間です。
3. 挙式
ゲストが見守る中、誓いを交わします。神前式なら三三九度の儀、教会式なら誓いのキスが含まれます。
4. フラワーシャワー・写真撮影
挙式後、ゲストから祝福を受けながらフラワーシャワーを浴びます。その後、記念撮影を行います。
5. 披露宴
新郎新婦の入場後、乾杯の挨拶や料理の提供が始まります。ゲストとの交流を楽しむ時間です。
6. ケーキ入刀・余興
ウェディングケーキの入刀やファーストバイト、ゲストによるスピーチや余興が披露されます。
7. お色直し・再入場
新郎新婦が衣装をチェンジし、再入場します。違う雰囲気のドレスや和装を楽しめます。
8. 手紙・花束贈呈
新婦が両親への感謝の手紙を読み上げ、花束を贈る感動的なシーンです。
9. お開き・退場
新郎新婦がゲストに感謝を伝え、披露宴が終了します。その後、ゲストを見送りながらプチギフトを渡します。
5つのベーシックな挙式の種類

結婚式の挙式スタイルは、どれも異なる魅力があります。
宗教的な背景や文化、二人の個性を反映させたスタイルを選ぶことが大切です。
それぞれの挙式には特別な意味や伝統が込められており、自分たちにぴったりなスタイルを選ぶことで、より一層感動的で心に残る結婚式が実現します。
1. 教会式(キリスト教式)
教会式は、キリスト教の儀式に基づいた挙式で、神に誓いを立てる大切な瞬間です。教会内で行われるこの式は、神父(または牧師)の司式のもとで進行されます。誓いの言葉や誓いのキス、賛美歌を歌うなど、宗教的な儀式を含みます。
特徴
- 神への誓いを込めた儀式。
- 伝統的で荘厳な雰囲気。
- 結婚指輪の交換が重要なポイント。
- 結婚証明書が交わされる。
魅力
- 厳かな雰囲気の中で神聖な誓いを立てることができる。
- 大きな教会や美しい聖堂での結婚式は、視覚的にも感動的。
- 伝統的な礼拝の中で、家族や友人と一緒に祝う感動的な瞬間を共有できる。
2. 神前式(日本式挙式)
神前式は、日本の伝統的な挙式で、神社や仏閣で行われる儀式です。神前式は、二人の結婚を神に報告し、祝福を受けることを目的としています。神職(神主)によって進行され、神前で誓いを立て、祝詞(のりと)を唱え、神前で結婚を正式に認めてもらいます。
特徴
- 神社や寺院で行うことが一般的。
- 神主が祝詞をあげ、神前で誓いを立てる。
- 参列者に酒を振舞う「三三九度(さんさんくど)」の儀式が行われることが多い。
- 和装(白無垢や色打掛)が一般的。
魅力
- 日本の文化や伝統を大切にした挙式。
- 神聖な空気の中で家族や親族とともに祝うことができる。
- 和装を着て行うので、フォトジェニックで思い出に残る。
3. 人前式(パートナーシップ式)
人前式は、宗教的な儀式ではなく、ふたりの誓いをゲストの前で行う挙式です。式の内容や進行は新郎新婦の希望に合わせて自由にアレンジでき、ゲストの前で結婚を誓うことが特徴です。場所も選ばず、屋外やレストラン、ホテルの会場などで行うことができます。
特徴
- 新郎新婦の誓いをゲストの前で行う。
- 特に宗教的な儀式は行わない。
- 場所や内容を自由にアレンジ可能。
- ゲストが証人となり、署名や拍手などで祝福する。
魅力
- 自由度が高く、二人の個性を反映できる。
- 自然な雰囲気で、ゲストと一緒に楽しむ式にできる。
- 形式にとらわれないため、カジュアルで親しみやすい。
4. 海外挙式(リゾートウェディング)
海外挙式は、ハワイやヨーロッパ、南国のビーチリゾートなどで行われる挙式です。現地の教会やビーチで、ゲストと一緒に、または二人だけで行うことができます。現地の文化に合わせた挙式スタイルを選べるのも魅力です。
特徴
- リゾート地で、海や自然を背景にした挙式。
- 現地の教会やビーチで、海外ならではの特別なセレモニー。
- 旅行も兼ねた式となり、記念として素晴らしい思い出が作れる。
魅力
- ロマンティックで美しい自然や風景の中で結婚式を挙げることができる。
- 親しい人たちと少人数で行うことが多く、思い出が一層深く残る。
- 海外での非日常的な体験が、結婚式を特別なものにする。
5. 仏前式
仏前式は、仏教の儀式を取り入れた結婚式です。仏教の教えに基づいて、仏前で二人の結婚を報告し、祈りを捧げることで、仏様に祝福をお願いする式です。仏教寺院で行う場合が多く、法話を聞きながら結婚を誓います。
特徴
- 仏教の寺院で行うことが多い。
- 仏像の前で誓いを立て、法師による祝福を受ける。
- 仏教的な儀式や習慣を重んじた式。
魅力
- 仏教の儀式に基づくため、精神的な深さが感じられる。
- 厳かで落ち着いた雰囲気の中で、心を込めた誓いができる。
- 仏前での結婚式を通じて、家族や親族との絆が深まる。
2024年に人気だった挙式スタイル

2024年はナチュラルウェディングがトレンドでした。
ガーデンウェディングやリゾート挙式が注目され、シンプルで温かみのある演出が好まれ、
また、和装人前式も人気が高まり、伝統とカジュアルさを融合させたスタイルが選ばれました。
2025年に人気が出そうな挙式スタイル
2025年は、サステナブルウェディングが注目されると予想されます。
また、少人数での豪華なプライベートウェディングも人気が出てくると言われています。
サステナブルウェディングの良さ
個性を反映した式にできる
サステナブルウェディングでは、オリジナリティを大切にするため、他のカップルとは一味違う、個性的な結婚式を作り上げることができます。
ヴィンテージのドレスやリサイクル素材を使った装飾、オーガニックやその地域産の食材を使った料理など、ゲストにも新郎新婦の独自のこだわりを感じてもらえる式にできます。
費用の節約
サステナブルウェディングは、使い捨ての装飾を減らしたり、オーガニック素材を選んだりすることで、無駄な費用を抑えられる場合があります。
手作りアイテムや、リサイクルアイテムを活用することでもコストダウンが可能です。
少人数での豪華なプライベートウェディングの良さ
自由度の高いプランニング
少人数であれば、より柔軟にプランを決めることができます。例えば、会場の選定や料理、装飾など、自分たちのこだわりを反映させやすくなります。ゲストの人数に合わせたオーダーメイドなサービスを提供でき、より自分たちらしい、特別感のある結婚式を実現できます。
豪華な体験を贅沢に享受できる
人数が少ない分、予算を集中的に豪華な演出や料理、特別な体験に回すことができ、ゲスト全員に贅沢な時間を提供できます。例えば、一流シェフによるフルコースディナーや、豪華なウェディングケーキ、美しい会場の装飾など、細部までこだわったプライベートな空間を作り上げることが可能です。
ストレスの少ない準備
少人数のウェディングは、会場やサービスの手配が比較的シンプルで、全体的に準備がスムーズです。大規模なウェディングと比べて、細かな調整や変更も少なく、安心して準備を進められます。また、ゲストの人数を限定することで、余計なトラブルやストレスを避けることができ、当日は心から楽しむことができます。
披露宴のスタイル

披露宴には、さまざまな形式があります。会場やゲストの人数に合わせて選びましょう。
1. 一般的な披露宴
ホテルや専門式場で行うスタンダードなスタイルです。料理や余興、スピーチなどが含まれます。
2. レストランウェディング
おしゃれなレストランで、美味しい料理を楽しみながら行う披露宴です。アットホームな雰囲気が魅力です。
3. ガーデンウェディング
屋外で行う開放的な披露宴です。ナチュラルな雰囲気で、海外風の演出が人気です。
4. 家族婚・少人数婚
親族や親しい友人だけを招く、少人数での披露宴です。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり過ごせます。
挙式と披露宴、どちらを優先する?
結婚式を計画する際、挙式と披露宴のどちらに重点を置くかを決めることが大切です。
- 神聖な誓いを重視したい → 挙式にこだわる
- ゲストへのおもてなしを大切にしたい → 披露宴を重視する
- どちらも大切! → バランスよくプランを組む
二人の理想の結婚式をイメージしながら、優先順位を決めましょう。
まとめ
挙式は「結婚の誓い」、披露宴は「おもてなしの場」です。それぞれの違いを理解し、理想の結婚式を計画しましょう。
熊本・福岡・山口の結婚式場では、多彩な挙式・披露宴スタイルを用意しています。気になる会場を見つけたら、ぜひブライダルフェアに参加してみてくださいね!