レストランウェディング

2025.10.10

レストランウェディングは「ふたりらしさ」を大切にできる結婚式として、近年人気が高まっています。

レストランならではの落ち着いた雰囲気と上質な料理。
形式に縛られず、会話を楽しみながら過ごせる空間は、まさに理想的。
ゲストとの距離も近く、あたたかな時間が自然と生まれます。

特に、少人数での結婚式を検討しているカップルにとって、
レストランという選択は、ちょうどいいバランスが魅力です。
会場のサイズ感・雰囲気・自由度の高さなど、選ばれる理由はたくさんあります。

だからこそ、会場選びの段階からレストランらしさを活かした目線が大切。
料理の質はもちろん、動線・設備・演出のしやすさなど、ポイントを押さえることが成功のカギです。

この記事では、ゲストも自分たちも心から楽しめる、レストランウェディングに適した会場選びのポイントを解説します。

レストランウェディングに適した会場選びのポイント

レストランウェディングは自由度が高く、自分たちらしさを表現できるのが魅力。
しかし、会場によって雰囲気も設備も大きく異なります。
ここでは、後悔しない会場選びのために押さえておきたいポイントをご紹介します。

ゲストが心地よく過ごせる動線と空間設計

レストランウェディングの会場を選ぶ際は、まず動線の良さをチェックしましょう。
受付から着席、披露宴中の移動やお見送りまで、ゲストが迷わずスムーズに移動できるかが大切です。

また、レストランの構造上、会場が縦長だったり、死角が多かったりすることもあります。
その場合は、席の配置・音響・照明の工夫で、全体の一体感を保てるかを確認しましょう。

レストランならではの料理スタイルを比較しよう

レストランウェディングと聞いて、まず思い浮かぶのが料理の美味しさ。
せっかくなら、ふたりのこだわりが伝わるスタイルを選びたいものです。

フルコースかビュッフェかはゲスト層に合わせて

代表的な提供方法には、以下のようなスタイルがあります。

フルコース形式

落ち着いた雰囲気で、丁寧に一皿ずつ提供されます。
ゲストにゆっくりと味わってもらえるのが魅力です。

ビュッフェ形式

自由に動きながら、好きな料理を楽しめるカジュアルなスタイル。
ゲスト同士の交流も生まれやすいのがメリットです。

どちらにも良さがありますが、式のテーマやゲスト層に合わせて選ぶのがポイントです。
たとえば年配のゲストが多い場合は、フルコースの方が好まれる傾向にあります。

ゲストの体調や多様性に合わせた食事を提供

アレルギー対応・ヴィーガン・ハラールなど、個別対応が可能かどうかも確認しましょう。
レストランによっては細やかな対応ができるところも多く、ゲストへの配慮が伝わります。

貸切できるかどうかで演出の自由度が変わる

レストランウェディングをより自分たちらしく演出するなら、貸切利用ができるかも重要なポイント。

貸切が可能なレストランなら、以下のようなメリットがあります。

  • 装飾の自由度がアップ
  • 時間を気にせず進行できる
  • 他のお客さまとのバッティングがない

一方で貸切料金が発生することもあるため、事前に見積もりと内容をしっかり確認しておきましょう。

アクセスやロケーションも見逃せない選定基準

料理や空間の雰囲気も大事ですが、ゲストの立場になって考えると、アクセスの良さも重要です。

特に地方のレストランでは、以下の点をしておきましょう。

  • 駅から徒歩圏内にあるか
  • タクシーや送迎バスの手配ができるか
  • 駐車場の有無と台数
  • 高齢者やベビーカー利用者に優しいバリアフリー設計か

レストランウェディングはアットホームな雰囲気が魅力ですが、その分気配りが式全体の満足度を左右します。
ロケーションは、料理と同じくらいゲスト思いの象徴と言えるでしょう。

▶︎多様性に合わせた結婚式会場の探し方についてはこちらから

ロケーションやアクセスも見逃せないポイント

レストランウェディングを成功させるには、雰囲気や料理だけでなく立地の良さにも注目したいところ。
特に遠方からのゲストや高齢の親族がいる場合、アクセス面での配慮は欠かせません。

駅チカや送迎サービスでゲストの負担を軽減

会場の最寄駅から徒歩数分でアクセスできるレストランは、それだけで好印象です。
悪天候時やヒールを履いた女性ゲストのことを考えると、徒歩5分以内が理想的です。

アクセスが不便な場合は送迎を手配

また、駅から距離がある場合でも送迎バスが手配できるレストランなら安心。
式当日の移動がスムーズになり、ゲストの緊張や疲れを和らげてくれます。

  • 事前に時刻表を共有する
  • 受付にスタッフを配置して案内する

このような会場と連携してスムーズな誘導体制を整えることもポイントです。

駐車場の有無をチェック

車で来場するゲストが多い地域や、親族が自家用車で来る場合は駐車場の確保が必須です。
会場に専用駐車場があるかどうかはもちろん、近隣に提携パーキングがあるかもチェックしましょう。

駐車場の台数に限りがある場合は、招待状にその旨を記載しておくと親切です。

周辺環境も要確認

式場周囲の環境も大切なチェックポイントです。
人通りが多くにぎやかなエリアなのか、静かで落ち着いた雰囲気なのか。
レストランの雰囲気とマッチしているかを確認しましょう。

バリアフリー対応にも目を向けて

レストランの中には、古民家風やビルの上層階など、個性のある造りのところもあります。
ただし階段のみでエレベーターがなかったり、段差が多かったりする場合は注意が必要です。

高齢のゲスト・車椅子の方・小さなお子さま連れのご家族がいる場合は、バリアフリー対応かどうかをしっかり確認しておきましょう。

授乳室やオムツ替えスペースの有無もポイント

赤ちゃんや小さなお子様連れのゲストがいる場合は、お世話スペースがあるかもチェックしましょう。
授乳室やおむつ替えスペースがあると、小さなお子さまもママゲストもゆったり楽しめます。

立地条件はふたりらしさを引き立てる要素にも

たとえば、思い出の街のレストランで結婚式を挙げる。
または、海や緑が見える絶景レストランで非日常感を演出する。
ロケーションは単なるアクセス手段だけでなく、結婚式全体の雰囲気を左右する要素にもなります。

会場選びの際には立地の利便性だけでなく、そのレストランの周囲にある風景や空気感も含めて検討すると、より一層ふたりらしい式が叶います。

写真映えする空間で記憶に残る一日に

結婚式の思い出は、写真や動画としてずっと残ります。
だからこそ、レストランウェディングでも写真映えする空間かどうかは重要なポイント。

ゲストが自然にカメラを向けたくなるような、会場を選ぶのもポイントとなります。

自然光が差し込むレストランは雰囲気抜群

柔らかな日差しが差し込むレストランは、写真にも自然な立体感が出て、ナチュラルで温かな雰囲気が演出できます。

見学の際は、実際の時間帯で光の入り方を確認しておくと安心です。
また、会場内の照明も重要。
暗すぎたり色味が強すぎたりすると写真写りに影響が出るため、フォトグラファーと事前に相談しておくと良いでしょう。

装飾がしやすいレストランでふたりらしさを表現

レストランの内装は、すでに完成された世界観を持っていることが多くあります。
そのため、ふたりのテーマカラーや季節感を取り入れたい場合は、装飾の自由度が高いレストランを選ぶのがおすすめです。

また、フローリストやプランナーと連携できる体制があるかも重要。
会場との相性を考慮しながら、ふたりの世界観を美しく形にしてくれます。

フォトスポットが豊富なレストランは思い出が広がる

エントランスの階段・ガーデン・テラス席・大きな窓辺…。
レストランには、フォトジェニックな空間が意外とたくさんあります。

  • ウェルカムスペースに装飾を施して記念写真を
  • ガーデンでのファーストミート
  • 大きな窓辺で逆光を活かしたシルエット写真
  • バーカウンターを背景にした大人っぽい一枚

このように、レストランという空間そのものが撮影スポットになるのも魅力です。
見学時には「どこでどんな写真が撮れそうか」を意識して歩いてみると、当日のイメージがぐっと膨らみます。

ゲストも思わず撮りたくなる空間づくり

ふたりの写真だけでなくゲストにもたくさんの思い出が残るよう、写真を撮りたくなる仕掛けを用意するのも素敵です。

  • ナフキンに名前入りのタグを添える
  • 席札をフォトプロップスにする
  • お料理やデザートに遊び心のあるアレンジを加える
  • 会場に「○○フォトスポット」など案内をつける

レストランの雰囲気に合わせて、自然な形で撮影ポイントを作る工夫をすれば、話題が広がりやすくなります。

▶︎料理で魅せるレストランウェディングの演出アイデアについてはこちら

まとめ

レストランウェディングは決まった形式に縛られない自由さと、おもてなしの心を料理で伝えられる温かさが魅力です。

格式張らずそれでいて上質。
そんな空気感が、今の時代の花嫁に選ばれています。

しかし、その魅力を感じるためには、空間と過ごし方について丁寧に思い描くことが大切です。
ただおしゃれなレストランというだけで決めてしまうのはおすすめできません。
動線・設備・料理スタイル・アクセスのしやすさ・写真映えする空間…。
こういった、会場の細かな部分にまで目を向けることで、理想の一日に近づけます。

そしてもうひとつ大切なのは、ふたりの気持ちが自然に表現できること。
「この場所なら、私たちらしいね」と心から思えるレストランに出会えたとき、
その会場は、ただの式場ではなく、人生の節目を彩る舞台になります。

大切な人と、大好きな料理を囲みながら、笑顔と会話があふれる時間。
そんな温かな一日を叶えられるのが、レストランウェディングの大きな魅力です。

ゲストの顔ぶれやふたりの価値観を思い出しながら、会場を選んでみましょう。

マリーゴールドグループ、各店舗ブライダルフェアを随時開催中!

熊本・福岡・山口に結婚式場を構えるマリーゴールドグループでは、歴史ある空間やガーデンなど、フォトジェニックな会場をご用意しています。

白を基調とした柔らかな光が降り注ぐチャペル
木々や花がゆらめくガーデン
シックで落ち着きのある披露宴会場
どの会場においても、ふたりらしさに寄り添ったプランニングが可能です。
レストランウェディングならではの柔軟な提案力と対応で、特別な1日を叶えます。

また、各店舗では試食付きのブライダルフェアを開催しています。
こだわりの美食と会場の魅力を体感できる人気のイベントです。
これから結婚式を控えている方は、ぜひご予約のうえご参加ください。

熊本エリア

【マリーゴールド熊本】
ホームページはこちら

【マリーグレイス】
ホームページはこちら

【アンジュールハウス】
ホームページはこちら

福岡エリア

【マリーゴールド久留米】
ホームページはこちら

【桜坂セントマルティーヌ教会】
ホームページはこちら

【マリーゴールド門司港迎賓館】
ホームページはこちら

山口エリア

【マリーゴールド山口】
ホームページはこちら