トレンドとスタイル

2025.02.21

秋は結婚式にとって最も美しい季節の一つであり、鮮やかな紅葉や澄んだ空気、心地よい気温が多くの新郎新婦に選ばれる理由です。

そんな秋の結婚式をさらに華やかに演出するために、シーンにマッチしたアイデアを取り入れることが重要です。

今回は、秋の結婚式にぴったりの人気演出アイデアを10個厳選してご紹介します。

1. 秋の彩りを取り入れた花束・装花

秋は実りの季節。結婚式の花束や装花に、オレンジや深い赤、ゴールドなどの秋らしいカラーを取り入れることで、会場全体が一気に華やかに変わります。テーブル装花やブーケにも、季節感をプラスすることでゲストの心を引きつけることができるでしょう。

マム(菊)

秋の代表的な花で、種類も豊富で色味も様々。華やかな花束やテーブル装花にぴったりで、ゴールドやオレンジ、深い紫色のマムが秋らしい彩りを加えます。

ダリア

秋の花束に高級感をプラスする花と言えばダリア。大輪の花が特徴で、鮮やかなオレンジ、バーガンディ、深いピンクなど、豊かな色合いが秋の雰囲気を引き立てます。

リンドウ

リンドウも秋の結婚式にぴったりな花。青紫や白、ピンクなどの色合いで、涼しげな雰囲気を演出します。上品で落ち着いた装飾を求める方におすすめです。

ケイトウ(アメリカン・セイジ)

ケイトウは秋の季節感を感じさせる花です。ふわふわとした花が特徴で、オレンジやピンク、レッド系の色合いが秋の雰囲気にぴったり。温かみのある花束に仕上げることができます。

ススキ

秋の草原をイメージさせるススキは、季節感を演出するためのアイテムとして結婚式場でもよく使われます。自然の中にあるような柔らかな印象を与え、テーブル装花や会場のディスプレイにぴったりです。

2. 秋らしい会場装飾

秋の結婚式場を彩るためには、季節感を取り入れた装飾がポイントです。紅葉や実り、温かい色味を生かした装飾が人気で、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出することができます。以下に、秋らしい会場装飾のアイデアを詳しくご紹介します。

カラーリング:深いオレンジ・バーガンディ・ブラウン

秋らしい色合いとして、深いオレンジ、バーガンディ、ゴールド、ブラウンなどを取り入れたカラーリングが定番です。これらの色をメインに、会場全体の装飾を統一することで、季節感を一気に引き出すことができます。

紅葉のディスプレイ

秋の代表的なモチーフである紅葉を使ったディスプレイ。会場入り口や受付スペースに紅葉のリースやフレームを飾ったり、壁一面に落葉を貼ることで秋の風情を演出します。

ウッドフレームを使ったナチュラル装飾

秋らしいナチュラルな雰囲気を演出するために、ウッドフレームや木の小物を使った装飾がおすすめです。テーブルクロスやキャンドルホルダー、写真フレームなどに木製のアイテムを取り入れることで、落ち着いた空間に仕上がります。

テーブル装花に季節感をプラス

秋らしいテーブル装花として、マム(菊)やダリア、ケイトウ、リンドウ、ススキなどを使い、季節感を表現します。これらの花を組み合わせることで、ナチュラルで温かみのある雰囲気を作り出すことが可能です。

ナプキンリングに紅葉や秋の葉っぱを使用

ナプキンリングに紅葉や小さな落葉を使うことで、テーブルコーディネートに季節感を添えることができます。細部まで秋らしさを表現する工夫としておすすめです。

キャンドルで温かみを演出

キャンドルを使った演出も秋の結婚式にはぴったりです。キャンドルホルダーに落葉やススキを添えたり、キャンドルを並べてロマンチックな雰囲気を演出します。光の揺らめきが秋の夕暮れを感じさせます。

木の実や枝を使ったディスプレイ

会場のディスプレイに木の実(どんぐりや松ぼっくり)や枝を使うことで、自然の要素を取り入れた装飾が完成します。これらを使ってナチュラルで落ち着いた空間を作ることができます。

スパイスを使った香りで秋らしさを演出

シナモンやクローブ、ナツメグといったスパイスを使った香りの演出も、秋の結婚式を印象づける方法のひとつです。会場にスパイスの香りを漂わせることで、季節感をより強調することができます。

テーブルクロス秋色使い

テーブルクロスに、秋らしいオレンジ、ブラウン、グリーンなどの色合いを取り入れることで、テーブル全体に季節感をプラスします。これに季節の小物や花を組み合わせると、洗練された秋の装飾が完成します。

シーズンフードのディスプレイ

秋の食材を使ったフードやドリンクも、会場の装飾に秋らしさを加えるポイントです。焼きリンゴやキノコ料理、スパイスを使ったドリンクメニューなどを取り入れることで、季節感をゲストに味わってもらえます。

落葉ガーランドで会場装飾

会場全体を飾る装飾として、落葉を使ったガーランドが人気です。天井から吊るしたり、壁に飾ることで、秋らしい温かみのある雰囲気が会場全体に広がります。

これらの秋らしい会場装飾を取り入れることで、季節感を感じさせる素敵な結婚式が演出できます。季節ごとの魅力を大切にしながら、ナチュラルでリラックスした雰囲気をゲストに感じてもらいましょう。

3. スモークマシンを活用した幻想的な演出

秋の空気感を活かした幻想的な演出として、スモークマシンを使った演出も人気です。特に夕暮れ時に会場を照らすライトとスモークを組み合わせることで、神秘的なムードを演出できます。写真映えも抜群で、特別な瞬間を残すことができるでしょう。

ナイトウェディングでのスモーク演出

夜の結婚式場でスモークを活用すると、幻想的な夜空をさらに引き立てることができます。特に星空の下で行うナイトイベントに最適。スモークを使って、キャンドルの光がぼんやりと広がる雰囲気を作り、夜の神秘的な雰囲気を演出します。

スモークでキャンドルの光を引き立てる

キャンドルとスモークの組み合わせは、秋のウェディングにぴったりの演出です。スモークマシンを使うことで、キャンドルの光が霧にぼんやりと反射し、幻想的な光の演出が実現します。温かみのある雰囲気で、心が落ち着くような空間を作り出します。

4. ナチュラルウッドアイテムの活用

秋の結婚式にぴったりなのが、ナチュラルウッドのアイテム。木のテーブルやウッドフレームを取り入れることで、落ち着いた雰囲気が生まれ、温かみのある空間になります。キャンドルとの組み合わせも相性が良く、リラックスしたムードを作ることができます。

ウッドフレームのフォトディスプレイ

ウェディングフォトを飾るためのウッドフレームは、ナチュラルであたたかみのある装飾にぴったりです。秋の結婚式では、ウッドフレームを使って家族やゲストの写真を飾り、自然な雰囲気を演出できます。

ウッドテーブルナンバー

テーブル番号を記載するアイテムとして、ウッドプレートを使用することも秋の結婚式にぴったり。ウッドのプレートに手書きの文字やスタンプを押すことで、ナチュラルで温かみのあるテーブルコーディネートが完成します。

ウッドリース

受付や会場の入口にウッドリースを飾ることで、季節感を簡単に取り入れることができます。秋色のリボンやドライフラワーを組み合わせることで、温かみのある自然な雰囲気を演出します。

ウッド製のキャンドルホルダー

キャンドルを灯すウッド製のホルダーは、秋のウェディングにぴったりのアイテムです。木の素材がキャンドルの光を優しく反射させ、テーブル上に温かみのある光の雰囲気を作り出します。

ウッド素材のメニューカード

メニューカードもウッド素材を使って作ることで、ナチュラルでシンプルなデザインが完成します。ウッドプレートやボードに文字を書いたり、スタンプや葉っぱのシルエットを押すことで、季節感を表現します。

ウッド素材のリングピロー

結婚指輪を載せるリングピローにウッド素材を取り入れると、ナチュラルで落ち着いた印象が引き立ちます。ウッドプレートや枝で作ったピローに、ドライフラワーやリボンを添えることで、シンプルで美しいリングセレモニーを演出できます。

ウッドテーブルランプ

テーブル上にウッド素材のランプを置くことで、ナチュラルで柔らかい灯りを演出することができます。ウッドのランプシェードから漏れる灯りが、秋の結婚式を一層温かく演出します。

ウッドシェルフでディスプレイ

会場内にウッドシェルフを置き、ドライフラワーやキャンドル、秋の小物を飾ることで、季節感を感じるディスプレイが完成します。木の素材がナチュラルな印象を与え、落ち着いた雰囲気を演出します。

5. 秋らしさ満載のペーパーアイテム

秋の結婚式にぴったりなペーパーアイテムを取り入れることで、季節感を存分に表現することができます。秋ならではの色合いやモチーフを使うことで、会場全体が華やかに、ナチュラルで温かみのある雰囲気に仕上がります。以下に、秋らしさを満載したペーパーアイテムの具体的な実用例をご紹介します。

1. 招待状

  • デザイン:秋の花々(ダリア、マム、リンドウ)や紅葉、ススキをあしらったデザインで、季節感を引き立てます。
  • 色合い:深いオレンジ、バーガンディ、ブラウン、グリーンなどの暖色系を取り入れた色使いが、秋らしさを演出します。
  • 素材:上質な厚紙やペーパーに、葉っぱや花柄のプリントを施すと、上品でナチュラルな印象に。

2. 席次表

  • デザイン:すすきやドライフラワー、どんぐり、ナッツのイラストを添えることで、秋の自然のモチーフをしっかりと感じさせます。
  • 色合い:落ち着いたトーンのベージュやオレンジを基調に、秋らしい季節感を出します。
  • 素材:厚紙やクラフトペーパーを使用して、ナチュラルで優しい風合いを演出します。

3. メニューカード

  • デザイン:メニューカードにもすすきの穂や小さな落葉、季節の実をあしらい、秋らしいアートを施します。
  • 色合い:グリーンやブラウン、ゴールドのアクセントを加えたシンプルで温かみのあるデザインに。
  • 素材:マットペーパーやコットン素材の用紙を使うことで、ナチュラルで手触りの良い仕上がりになります。

4. 席札

  • デザイン:席札にも紅葉やドライフラワー、葉っぱのデザインを取り入れることで、テーブル全体に秋らしい雰囲気を演出します。
  • 色合い:ブラウンやオレンジ、ゴールドを用いた落ち着いた色使い。
  • 素材:ウッド素材や厚紙に手書き文字を添えることで、よりナチュラルなテイストに。

5. プログラムブック

  • デザイン:プログラムブックの表紙にすすきの穂や小花のモチーフを入れることで、秋らしいストーリー性を感じさせます。
  • 色合い:秋の紅葉をイメージさせる色合いで統一し、テーブルコーディネートとも調和するように。
  • 素材:クラフトペーパーやリサイクル素材を使うことで、エコ感も演出できます。

6. 温かいフード&ドリンクメニュー

秋の結婚式では、ゲストに心も体も温まる料理を提供するのがポイント。スープやキノコ料理、焼きリンゴなどの秋の食材を使ったメニューが人気です。ドリンクも、温かいスパイス入りの紅茶やシナモン風味のカクテルで、季節感を味わってもらいましょう。

フード例:

  • キノコとベーコンのクリームパスタ
  • 焼きリンゴとシナモン風味のホットカスタード
  • ポトフ風具だくさんスープ など

ドリンク例:

  • スパイシーアップルサイダー
  • パンプキンラテ
  • キャラメルナッツラテ

7. キャンドルリレーでの感動演出

キャンドルリレーを使った感動演出も、秋の結婚式で人気の演出の一つ。ゲストが順番にキャンドルを受け取りながら会場を巡り、最終的に新郎新婦へと届けるというシンプルながら心に残る演出です。ロマンチックで温かい雰囲気が広がります。

8. 秋の星空を活用したナイトイベント

秋は夜空が澄んでいるため、ナイトイベントに最適な季節です。星空の下でのデザートビュッフェや、キャンプファイヤー風の演出を取り入れると、ゲストとの距離も縮まり、心温まるひとときを過ごせます。プロジェクションマッピングで星座を映し出す演出もおしゃれです。

9. 温かみのあるライトの演出

秋の結婚式では、ライトの使い方も重要なポイント。暖色系のライトを多用することで、会場全体が柔らかい光に包まれ、落ち着いた雰囲気を演出できます。キャンドルやLEDのライトを使い、ナチュラルな光で秋の風情を感じてもらいましょう。

10. ウェディングケーキで秋感を演出

ウェディングケーキにも秋らしさをプラスすることができます。秋らしいデザインやフルーツを飾ることで、ゲストに季節を感じてもらうことができます。

*••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*
インスタでさまざまなケーキを紹介

詳しくはこちらをクリックください!

*••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*

まとめ

秋の結婚式を彩るための演出アイデアは、季節感を大切にすることでゲストに感動を与えることができます。これらのアイデアを参考に、自分たちのオリジナルな結婚式をプランニングしてみてください。結婚式場選びやプランニングにも、結婚式を挙げる秋に合わせてひとつ演出を加えることで一層魅力的なものに仕上げることができるでしょう。

各結婚式場の最新情報はこちらから!
ぜひ素敵なプランを見つけてください•*