2025.04.23

結婚式のカラードレスを選ぶとき、多くの花嫁が「どの色が自分に似合うのかわからない」と悩むもの。
トレンドのカラーにするか、定番の色にするか、会場の雰囲気に合わせるか…
決めるポイントはたくさんありますが、実は「パーソナルカラー」に基づいて選ぶことで、肌が明るく見えたり、より自分らしい美しさを引き出せます!
最近よく耳にする「パーソナルカラー」とは、自分の肌の色や髪の色、瞳の色に調和する色のこと。
大きく分けて「ブルーベース(ブルベ)」と「イエローベース(イエベ)」の2つのタイプがあり、それぞれに似合う色の傾向があります。
今回は、パーソナルカラーの診断方法から、ブルベ・イエベ別のおすすめカラードレスまで詳しく解説していきます!
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、その人の肌の色・髪の色・瞳の色などに調和する色のことを指します。
人それぞれ生まれ持った色素が異なるため、似合う色(肌が明るく見える色)と似合わない色(顔色がくすんで見える色)が存在します。
パーソナルカラー診断の仕組み
パーソナルカラーは、大きく 「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」 の2種類に分かれ、さらにそれぞれが 「春・夏・秋・冬」の4シーズン に分類されます。
カラータイプ | 特徴 | 似合う色の傾向 |
---|
イエベ春 | 明るく健康的、フレッシュな印象 | コーラルピンク、アクアブルー、ミモザイエロー |
ブルベ夏 | 透明感があり、やわらかい印象 | ラベンダー、スカイブルー、ローズピンク |
イエベ秋 | 落ち着きがあり、大人っぽい雰囲気 | ボルドー、カーキ、マスタードイエロー |
ブルベ冬 | クールで華やかな印象 | ロイヤルブルー、ワインレッド、ピュアホワイト |
自分のパーソナルカラーを診断してみよう!
簡単セルフ診断方法
「自分がブルベかイエベかわからない…」という人のために、簡単にできるセルフ診断の方法をご紹介します。
① 手首の血管の色をチェック
手首の内側の血管を見てみましょう。
・青っぽく見える → ブルベの可能性が高い
・緑っぽく見える → イエベの可能性が高い
② シルバーとゴールド、どちらが似合う?
アクセサリーを選ぶとき、シルバーとゴールドのどちらがしっくりくるかを考えてみてください。
・シルバーが似合う → ブルベの可能性が高い
・ゴールドが似合う → イエベの可能性が高い
③ 白の種類でチェック!
・純白(真っ白)が似合う → ブルベの可能性が高い
・オフホワイト(少しクリームがかった白)が似合う → イエベの可能性が高い
診断をしてみて、「私はブルベかも?」「イエベっぽい!」とわかったら、次はそれぞれにおすすめのカラードレスを見ていきましょう!
ブルベにおすすめのカラードレス
特に、**ブルーベース(ブルベ)**の方は、青みを含んだ色が得意。透明感が引き立ち、上品で洗練された印象を与えられます。
まずは、ブルベ向けのカラードレスの選び方や、おすすめカラー、似合うアクセサリーやブーケの組み合わせまで、ご紹介していきます!ブルベ花嫁さん必見です!
🌻ブルベ夏(サマー)におすすめのカラードレス
ブルベ夏の特徴
ブルベ夏さんは、やわらかくフェミニンな雰囲気を持つタイプ。涼しげなパステルカラーやくすみカラーがよく似合います。コントラストが強すぎる色よりも、ソフトで上品なカラーを選ぶのがポイント!
ブルベ夏に似合うカラードレス
① ラベンダー(くすみパープル)
ラベンダーは、ブルベ夏さんの透明感を引き出す最強カラー。淡いトーンのパープルは、優雅で上品な印象を与えます。
② スモーキーピンク
青みを含んだ落ち着いたピンクは、肌なじみが良く甘くなりすぎないのが魅力。可愛らしさと大人っぽさを両立できます。
③ アイスブルー(パステルブルー)
淡いブルーは、涼しげで洗練された印象を演出。夏の結婚式にもぴったりの爽やかなカラーです。
④ ミントグリーン(青みのあるグリーン)
ブルベ夏さんは、黄みが少ないグリーンなら似合いやすい! くすみがかったミントグリーンなら、透明感が増して美肌効果抜群です。
⑤ グレイッシュブルー(スモーキーブルー)
グレイッシュなブルーは、大人っぽく落ち着いた雰囲気を演出できます。ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめ!
おすすめのコーディネート
・アクセサリー:シルバー系やパールを合わせると、より透明感が際立つ
・ブーケ:ホワイト、ブルー、パープル系の花を取り入れると、統一感のあるおしゃれな雰囲気に
⛄️ブルベ冬(ウィンター)におすすめのカラードレス
ブルベ冬の特徴
ブルベ冬さんは、コントラストがはっきりした華やかなタイプ。深みのあるカラーやビビッドな色が得意で、クールで大人っぽい印象を与えます。
ブルベ冬に似合うカラードレス
① ロイヤルブルー(深い青)
鮮やかなロイヤルブルーは、ブルベ冬さんの肌を明るく見せ、洗練された雰囲気に。スタイリッシュな印象を演出できます。
② ワインレッド(深みのある赤)
青みを含んだワインレッドは、クラシカルでゴージャスな印象に。エレガントな雰囲気を演出できます。
③ エメラルドグリーン(深い青緑)
透明感を引き出しつつ、大人っぽい魅力を引き立てるカラー。特にゴージャスな雰囲気が好きな方におすすめ!
④ ダークパープル(深みのある紫)
気品のある大人の女性らしさを引き出せるパープル系。ロイヤルな雰囲気を演出したい花嫁にぴったり!
⑤ ネイビー(濃紺)
落ち着きのあるネイビーは、大人っぽくクラシカルな印象を与えます。シンプルながらも高級感のあるカラーです。
おすすめのコーディネート
・アクセサリー:ダイヤモンドやシルバー系ジュエリーが映える
・ブーケ:白や青みのあるピンクの花を取り入れると、よりスタイリッシュな雰囲気に
🙅♀️ブルベにNGなカラードレスとは?
ブルベさんは、黄みが強すぎる色を選ぶと、肌がくすんで見えたり、顔色が悪く見えてしまうことも…。避けた方がいい色もチェックしておきましょう。
NGカラー
・イエロー系(マスタード・ゴールド・オレンジ):黄みが強く、肌がくすんで見えやすい
・ブラウン系(キャメル・ベージュ・カーキ):黄みが強く、顔色が沈んで見える
・黄みがかったグリーン(オリーブグリーン・ライムグリーン):肌と調和しにくく、くすんで見えがち
ブルベさんは、青みを含んだ涼しげなカラーや深みのある色を選ぶと、肌が明るく見え透明感が増します。逆に、黄みが強い色を選ぶとくすんで見えることがあるので注意しましょう!
イエベにおすすめのカラードレス
次にイエベさんに似合うカラードレスを徹底解説していきます。イエベ花嫁さん必見です!
イエローベース(イエベ)の方は、黄みを含んだ温かみのある色が得意。ナチュラルな血色感が増し、健康的で華やかな印象を与えられます。
🌸イエベ春(スプリング)におすすめのカラードレス
イエベ春の特徴
イエベ春さんは、明るく華やかで可愛らしい雰囲気を持つタイプ。ビビッドカラーやパステルカラーがよく似合い、フレッシュで元気な印象を与えます。
イエベ春に似合うカラードレス
① コーラルピンク(黄みがかったピンク)
イエベ春さんの肌に溶け込むように馴染むコーラルピンクは、血色感をプラスしてくれるカラー。可愛らしさと華やかさを両立できます。
② サーモンピンク
コーラルピンクよりもさらに温かみのあるサーモンピンクは、イエベ春さんにぴったり。優しく愛らしい印象を演出できます。
③ ペールオレンジ(柔らかいオレンジ)
オレンジ系のドレスは、明るくポップな印象を与えます。特に淡いペールオレンジは、可愛らしさと上品さを兼ね備えたカラーです。
④ ミモザイエロー(明るい黄色)
春の花・ミモザを思わせるミモザイエローは、イエベ春さんの明るくフレッシュな魅力を引き出してくれるカラーです。
⑤ アクアブルー(黄みがかった水色)
ブルー系のドレスを選ぶなら、黄みがかったアクアブルーがおすすめ。清涼感がありながらも、肌色にしっくり馴染みます。
おすすめのコーディネート
・アクセサリー:ゴールド系ジュエリーがぴったり!
・ブーケ:オレンジやイエロー系の花を取り入れると、フレッシュで統一感のあるコーディネートに
🍁イエベ秋(オータム)におすすめのカラードレス
イエベ秋の特徴
イエベ秋さんは、落ち着きがあり、大人っぽいシックな雰囲気が特徴。深みのあるカラーやアースカラーがよく似合い、ゴージャスな印象を与えます。
イエベ秋に似合うカラードレス
① テラコッタオレンジ(深みのあるオレンジ)
こっくりとしたテラコッタオレンジは、イエベ秋さんの大人っぽさを引き出すカラー。ナチュラルな雰囲気を演出したい方にぴったりです。
② マスタードイエロー(深みのある黄色)
鮮やかすぎないマスタードイエローは、イエベ秋さんの肌を美しく引き立ててくれます。個性的でおしゃれな印象に!
③ カーキグリーン(アースカラーの緑)
カーキグリーンは、大人っぽくシックな印象を与えてくれるカラー。ナチュラルウェディングにもぴったりです。
④ ボルドー(深みのある赤)
落ち着きのあるボルドーは、ゴージャスで高級感のある印象を演出できます。クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめ!
⑤ ブラウンベージュ(ナチュラルなブラウン)
落ち着いたブラウンベージュは、大人ナチュラルな雰囲気を演出できるカラー。アンティーク調の結婚式にもぴったりです。
おすすめのコーディネート
・アクセサリー:ゴールドやアンティーク調のジュエリーが◎
・ブーケ:オレンジ・レッド・ブラウン系の花で統一感を
イエベにNGなカラードレスとは?
イエベさんは、青みが強すぎる色を選ぶと、肌がくすんで見えたり、顔色が悪く見えてしまうことも…。避けた方がいい色をチェックしておきましょう。
NGカラー
・ブルーベースのピンク(ローズピンク・ベビーピンク):青みが強いピンクは、イエベさんの肌になじみにくい
・ラベンダー・パープル系:ブルベ向きの色なので、肌が沈んで見える可能性あり
・純白(真っ白):イエベさんにはアイボリーやオフホワイトの方がなじみやすい
イエベさんは、黄みを含んだ暖かみのあるカラーを選ぶと、血色が良く見え、ナチュラルで健康的な印象を与えます!
イエベ春さんは明るくフレッシュなカラー、イエベ秋さんは深みのあるシックなカラーがぴったり!
一方、青みが強い色や純白は、肌がくすんで見える可能性があるので避けるのがベターです。
自分に似合うカラードレスを選んで、最高に輝く花嫁姿を手に入れましょう♡
パーソナルカラーを知って、結婚式にぴったりな運命の一着を選ぼう!
結婚式のカラードレス選びは、花嫁にとって特別なもの。
でも、「流行っているから」「好きな色だから」だけで選んでしまうと、思っていたイメージと違う…ということも…
自分のパーソナルカラーを知ることで、肌を美しく見せ、より自分らしい魅力を引き出せるドレスを選ぶことができますよ⭐️
自分のカラーに合ったドレスを選ぶことで、結婚式当日の写真映えも格段にアップ!
一生に一度の特別な日を、最高に輝く自分で迎えてください!